top of page

【子ども防災チャレンジプログラム 検証会を実施しました】

本日、「子ども防災チャレンジプログラム 検証会」を開催しました。


東海消防署のご協力のもと、実際に子ども達を招いての実践型プログラムを行いました。 このプログラムは、子どもたち自身が「自分の命を守る力」と「周囲の人を助ける力」を身につけることを目的としています。単なる知識の習得ではなく、「やってみる」体験を通じて、マインド(心)とスキル(技術)の両面から防災力を育む内容となっています。


私たちは、防災の“要”は「人とのつながり」と「弱者への思いやり」であると考えています。このプログラムでは、現役の消防士や防災士と連携しながら未来の地域を支える子ども達に防災の“タネ”をまき、自助・共助の大切さを伝えていきます。


当日は県職員の方にもご見学いただき、県との今後の連携も見据えた貴重な機会となりました。

こうした活動の積み重ねが、地域全体の防災力の底上げにつながると信じています。

防災プログラム、はじまるよ~~
固定処置などの応急手当を学びます
いよいよ救急隊員になって活動!
習った応急手当を実際に使います
腕の骨折への処置はバッチリです
皆で協力して活動しよう
最後は放水体験!

Comments


bottom of page